無念 Name としあき 14/12/16(火)05:53:45 No.301828515 del +
1418676825194.jpg-(89185 B) サムネ表示
89185 B
一方インド
テジャスMK1のFOC獲得、部隊配備には尚時間を要するだろう
http://www.ndtv.com/article/india/for-tejas-a-long-way-to-go-before-it-protects-the-indian-skies-601935 FOCに向けたテストを続けているテジャスMk1であるが2015年の運用開始まで乗り越え
なければならない課題がまだ山積している
空軍では2017~18年ごろの実用化を見越しているが、MK1は初度量産型と言う立場であり
MiG-21更新の本命はテジャスMK2になる。空軍は2018年にもMk2の初飛行を希望してい るが、
あと3年で大規模な設計変更とエンジン重量の増大など諸課題を解決して飛行に漕ぎ着けるのは容易なことではない
順調に遅延していた
インドを見てると中国は凄く堅実だと思います(錯乱)
無念 Name としあき 14/12/16(火)05:55:30 No.301828555 del +
1418676930119.jpg-(79664 B) サムネ表示
79664 B
インドはテジャスが1983年から開発が始まって実に31年かかってまだ未完成ってのが凄い
無念 Name としあき 14/12/16(火)06:03:50 No.301828728 del +
1418677430518.jpg-(230826 B) サムネ表示
230826 B
>実に31年かかってまだ未完成
>さすがインド
>悠久を生きてる・・・ なおテジャスは
・テジャスの機体重量は要求値の9tに900kg上乗せした重量超過状態
・専用のカヴェリエンジンはカタログ値7.8トンだが、実用だと7トンまでしか出力出無い
と言うダブルパンチで「あれ?単発じゃ無理じゃね?」状態
無念 Name としあき 14/12/16(火)06:30:50 No.301829320 del +
>悠久を生きてる・・・ 戦車のアージュンといいそんなばかりだよな
無念 Name としあき 14/12/16(火)06:42:54 No.301829575 del +
>アージュンって陸軍がいらねえって言ってるのに作るとかいう普通と逆のことが起きてるんだっけ いらねぇというか運用…もとい輸送して行くことが困難な地域に配備予定…
無念 Name としあき 14/12/16(火)06:09:15 No.301828838 del
1418677755478.jpg-(433777 B)
なおテジャス専用エンジンとして開発されたカヴェリエンジンは、船舶用ガスタービンのベースとして余生を送る模様
http://may.2chan.net/b/res/301827349.htm
テーマ:軍事・安全保障・国防・戦争 - ジャンル:政治・経済
- 2014/12/17(水) 07:18:29|
- 時事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0