17/10/19(木)07:10:49 No.460306600 del + 09:55頃消えます

再生はムリカナ
17/10/19(木)07:13:35 No.460306714 del +
貴重なF4が…
17/10/19(木)07:14:18 No.460306754 del そうだねx5
おじいちゃんのHPはもう0よ!
17/10/19(木)07:15:42 No.460306808 del +
お爺ちゃんの部品で使える所は別の具合のいいおじーちゃんに載せ換えじゃないかな…
17/10/19(木)07:21:23 No.460307082 del +
加齢からくるお漏らしか…
17/10/19(木)07:22:58 No.460307165 del +
ワイドショーですら50年物の電化製品を使い続けている状態って言ってて吹いた
もっとバッシングするものだと…
17/10/19(木)07:23:07 No.460307174 del +
mig21レベルの骨董品
17/10/19(木)07:25:28 No.460307305 del +
どんだけ骨董品使ってるか一般人に周知されるといいな
17/10/19(木)07:26:40 No.460307373 del そうだねx2
いつ事故るかわかったもんじゃなかったしこうなっても驚かんよでも離陸前でよかったよかった
17/10/19(木)07:28:09 No.460307459 del +
親父殿
あたらしいの買うてくれるんですか
17/10/19(木)07:28:31 No.460307486 del +
天寿を全うしたと言ってもいい
17/10/19(木)07:29:24 No.460307538 del +
人間50年
F4EJは
17/10/19(木)07:29:41 No.460307557 del +
下取りに出してF35を買おう
17/10/19(木)07:29:53 No.460307568 del +
このおじいちゃんは別のおじいちゃんの中で生き続ける
17/10/19(木)07:30:01 No.460307578 del +
>親父殿
>あたらしいの買うてくれるんですか F35がくるまで頑張ってほしい
17/10/19(木)07:30:24 No.460307597 del +
F-35がモノになるまで後数年だから頑張ってほら頑張って
17/10/19(木)07:30:42 No.460307615 del +
>いつ事故るかわかったもんじゃなかったしこうなっても驚かんよでも離陸前でよかったよかった タッチダウンした時に足折れた方がヤバいかも知れんしな
17/10/19(木)07:31:38 No.460307673 del +
足折れてそれが原因でお亡くなりとかまさにお年寄りすぎて笑えない
17/10/19(木)07:31:56 No.460307696 del +
>F4EJは とっくに退役してて飛んでないよ
17/10/19(木)07:32:06 No.460307705 del +
燃えたのは二次的なもので事故の原因は骨折ってのがね…
17/10/19(木)07:32:44 No.460307734 del そうだねx1
とはいえあれだけ火が出てパイロットが無事だったのがなによりだわ
17/10/19(木)07:32:50 No.460307740 del +
無理なのはわかるけど1号機前倒しで来れないかね…
17/10/19(木)07:33:13 No.460307759 del +
タキシング中に足折ってぐえーなのは本当に不幸中の幸いだった
これが離陸時とか着陸時だったらちょっと笑えない…
17/10/19(木)07:34:15 No.460307816 del +
今日明日必要なのに数年後って恐ろしいよね
ミサイル迎撃するのも今から作っても数年らしいし
気の長い話だ
17/10/19(木)07:35:02 No.460307857 del +
問題はなぜタキシング時に折れるような足を付けっ放しにしてたのかだろうな
単なる人為的なチェックミスなら問題ではあるが話は早いが
規定時間超えているのを違反せざるを得ない状況だから使っていたとしたら事は重大だ
17/10/19(木)07:35:20 No.460307874 del +
>無理なのはわかるけど1号機前倒しで来れないかね… 機体貰っても搭乗員の機種転換訓練に時間はかかる
17/10/19(木)07:35:43 No.460307895 del +
さんとむ爺さんは首都防空
つまりベンチ
ずっと座ってろよ!
17/10/19(木)07:36:35 No.460307944 del +
どんなに新しく見積もっても昭和生まれってのが
17/10/19(木)07:37:44 No.460308009 del +
離陸前に折れても炎上するんだな
17/10/19(木)07:38:18 No.460308037 del そうだねx3
おじいちゃん言われてるけど実際ネクロマンシー17/10/19(木)07:38:57 No.460308081 del +
F-2すーぱー改速くきてくれー!
17/10/19(木)07:39:39 No.460308135 del +
>問題はなぜタキシング時に折れるような足を付けっ放しにしてたのかだろうな
>単なる人為的なチェックミスなら問題ではあるが話は早いが
>規定時間超えているのを違反せざるを得ない状況だから使っていたとしたら事は重大だ 人の命に関わる物にそんなに雑な事はやってないよ
17/10/19(木)07:41:16 No.460308229 del +
雑かどうかなど現場でもないので分かりようが無いが
現に事故は発生したのでその原因の究明と対策はしっかりして欲しい
17/10/19(木)07:43:15 No.460308342 del +
軍備もインフラも何もかもがお古だけどお金がないからしょうがない~ん
17/10/19(木)07:43:32 No.460308348 del +
なんだかんだで退役せずにF-4版F-15SE的な機体に改修されてまだまだ使うなんて事になったりしないかな…しないよな…
17/10/19(木)07:44:16 No.460308391 del +
パーツをすべて新品に交換すればいけるいける
17/10/19(木)07:44:30 No.460308410 del そうだねx1
>なんだかんだで退役せずにF-4版F-15SE的な機体に改修されてまだまだ使うなんて事になったりしないかな…しないよな… 現状がほぼそんなもんだし…
17/10/19(木)07:44:37 No.460308419 del +
>なんだかんだで退役せずにF-4版F-15SE的な機体に改修されてまだまだ使うなんて事になったりしないかな…しないよな… 骨にヒビ入ってるお爺ちゃんに全力疾走させる気かお前
17/10/19(木)07:45:37 No.460308473 del そうだねx2
今から無限に金かけられてスパホやF-16の中古買うにしてもパイロットの再訓練に時間かかる17/10/19(木)07:49:08 No.460308681 del +
なになに?
着陸しようとしたらランディングギアが折れてぐえー!して滑走路とキスして熱く燃え上がっちゃった系?
17/10/19(木)07:49:21 No.460308699 del +
足が折れるなんて末期じゃん
17/10/19(木)07:50:56 No.460308797 del +
>なになに?
>着陸しようとしたらランディングギアが折れてぐえー!して滑走路とキスして熱く燃え上がっちゃった系? どっちかといえば散歩に行こうかとしたら玄関で転んで救急車が来るハメになった爺さんの話だな
17/10/19(木)07:51:11 No.460308816 del +
>>F4EJは
>とっくに退役してて飛んでないよ 岐阜に一機だけ残ってる
17/10/19(木)07:53:30 No.460308950 del +
アメリカの砂漠でモスボールされてるF-4からパーツ持ってくるって出来ないのかな…
できないから今の状況か…
17/10/19(木)07:53:38 No.460308955 del +
訓練飛行のためのタキシング中にギア破損で増槽が地面とキスしてエンチャントファイアしただけだよ
17/10/19(木)07:53:54 No.460308969 del +
おでかけしようと思って靴履こうとしたらこけてしまった感じか
おじいちゃんすぎる…
17/10/19(木)07:54:38 No.460309011 del +
>どっちかといえば散歩に行こうかとしたら玄関で転んで救急車が来るハメになった爺さんの話だな 離陸しようとして...ってこと...?
17/10/19(木)07:54:41 No.460309016 del +
こんなところにも神戸製鋼の偽装の余波が
17/10/19(木)07:55:52 No.460309080 del +
艦載機だから結構脚丈夫な筈だけど…寄る年波には勝てんか…
17/10/19(木)07:56:45 No.460309146 del +
>なんだかんだで退役せずにF-4版F-15SE的な機体に改修されてまだまだ使うなんて事になったりしないかな…しないよな… それが今のF-4EJ改
17/10/19(木)07:57:26 No.460309188 del +
スパロー撃てるでしょ?
まだまだ現役よ
17/10/19(木)07:58:08 No.460309227 del +
展示機体増えないかな
17/10/19(木)07:59:21 No.460309296 del +
足折れるってこれから乗る方も怖いんじゃないか
17/10/19(木)07:59:57 No.460309339 del +
このおじいちゃんボケてるのか配線の電気が漏れてバルカン188発もぶっ放して病院の駐車場を焼き尽くしたりおちゃめなことしてる
17/10/19(木)08:00:07 No.460309350 del +
>足折れるってこれから乗る方も怖いんじゃないか それをこれから調査するんだよ
17/10/19(木)08:01:09 No.460309410 del +
これからどうして骨折したのかの原因調査だからね…
健康ドッグ診断ちゃんとやってたのかとか普段の運動ちゃんとやってたのかとか色々と調べるのだ
17/10/19(木)08:01:26 No.460309429 del そうだねx1
>離陸しようとして...ってこと...? 離陸前のタキシングだからほんとに日常生活で転倒したレベル17/10/19(木)08:01:27 No.460309431 del +
おじいちゃん…
17/10/19(木)08:01:50 No.460309459 del +
>おちゃめなことしてる 人が居たらシャレになってない
17/10/19(木)08:02:25 No.460309499 del +
>このおじいちゃんボケてるのか配線の電気が漏れてバルカン188発もぶっ放して病院の駐車場を焼き尽くしたりおちゃめなことしてる くしゃみして入れ歯吹き飛んだみたいな…
17/10/19(木)08:02:33 No.460309503 del +
おこせますか?
17/10/19(木)08:03:17 No.460309556 del +
F-35の調達数減ったからまだまだ使うって言ってなかったっけ
17/10/19(木)08:03:52 No.460309586 del +
散歩で脚を折らした感じなのかね
17/10/19(木)08:03:55 No.460309589 del +
誤射事件も20年くらい前の話だよ
17/10/19(木)08:04:40 No.460309642 del +
>散歩で脚を折らした感じなのかね 散歩というよりは散歩前に玄関で折れた感じじゃない
17/10/19(木)08:04:59 No.460309659 del +
いい加減退役させてあげて…
17/10/19(木)08:05:09 No.460309673 del +
おじいちゃん通り越して亡霊みたいな物だ
17/10/19(木)08:05:52 No.460309724 del +
>このおじいちゃんボケてるのか配線の電気が漏れてバルカン188発もぶっ放して病院の駐車場を焼き尽くしたりおちゃめなことしてる ガンダムが病院行ってる画像思い出した
17/10/19(木)08:06:28 No.460309774 del +
着陸時に誘導装置ぶっ壊れて手動で着陸したりしなきゃならなくなるかもしれないからベテランしか乗せないのだ
17/10/19(木)08:06:43 No.460309789 del +
>F-35の調達数減ったからまだまだ使うって言ってなかったっけ F-35の調達でお金支払った後現物が出来上がって納品されるまでのラグと纏まった数揃うまで時間がかかるから使い続けないといけないってだけで調達数は減ってないよ
17/10/19(木)08:07:34 No.460309859 del そうだねx5
35増やそ?ね?
17/10/19(木)08:08:12 No.460309898 del +
陸自で言ったら未だに61式戦車使ってるようなもんなんやな
こいつは初飛行が1959年で61式は試作車完成が1958年
17/10/19(木)08:09:25 No.460309974 del +
>陸自で言ったら未だに61式戦車使ってるようなもんなんやな 戦車が安いとは言わないけれど航空機は高いから…
パイロットはもっと高いだろ
㌧
17/10/19(木)08:10:19 No.460310024 del +
パイロットは地面から生える
17/10/19(木)08:13:37 No.460310251 del +
アメリカの高官からは大人気だよ
現役時代にこれのパイロットだった人多いから
17/10/19(木)08:14:02 No.460310265 del +
もっとF35も大分時間かけたせいある
とりあえずシンプルなの作っちゃえばよかったのに
17/10/19(木)08:14:33 No.460310302 del +
それで悪いのは誰なの
17/10/19(木)08:14:47 No.460310318 del +
物持ちいいなぁ
新しいの買ってあげなよ
17/10/19(木)08:15:05 No.460310338 del +
>それで悪いのは誰なの F-22売ってくれなかった米議会
17/10/19(木)08:16:53 No.460310464 del +
ナムの頃に飛んでたって時点で流石に経年劣化だろっていうのは嫌でも伝わる
17/10/19(木)08:16:56 No.460310468 del +
そもそもシンプルなのが欲しければ蜂を買えばよかっただけなのでF-35はあんまり関係ない
17/10/19(木)08:18:34 No.460310592 del +
これでも空自のは1980年代に作ったファントム2の中でも最も新しい部類に入るやつなのでまだ機体年齢は30半ば
恐ろしい話だな
17/10/19(木)08:18:43 No.460310598 del +
と言ってもF-4EJ改だから大体30年選手な程度だし…
17/10/19(木)08:19:20 No.460310639 del +
>おじいちゃん通り越して亡霊みたいな物だ ゴーストファイターってかっこいい響きだよな
17/10/19(木)08:20:08 No.460310701 del +
比較的シンプルな機体を導入しようにも生産ライン構築を考えれば導入ペースはあんまり変わらないかと
パイロットも機体も漫画やアニメじゃないんだから即量産なんてできないわけで
17/10/19(木)08:20:18 No.460310707 del +
退役軍人に引き取ってもらって世界の危機にまた活躍してほしい
17/10/19(木)08:21:01 No.460310753 del +
それでF-Xはどうなったんです?
17/10/19(木)08:22:07 No.460310812 del +
でも現代の空の戦いってどんな兵装を積んでるかだから
機体自体は古くてもそんなに影響ないんだよね
遠距離からミサイル撃ってはいおしまいだからレシプロ機にだってできる
17/10/19(木)08:22:21 No.460310841 del +
>>それで悪いのは誰なの
>F-22売ってくれなかった米議会 ぶっちゃけ日本の防空任務にF-22はオーバースペックだけどな
そもそも売ってくれなかったのは三菱の情報管理の甘さが最大の理由
17/10/19(木)08:22:32 No.460310860 del +
このニュース見て一番驚いたのがF-4ファントムってまだ現役だったの!?って事だ
ちょっとまてよファントム無頼の連載開始が約40年前だぞ!?
17/10/19(木)08:23:46 No.460310956 del +
>でも現代の空の戦いってどんな兵装を積んでるかだから
>機体自体は古くてもそんなに影響ないんだよね
>遠距離からミサイル撃ってはいおしまいだからレシプロ機にだってできる 流石に世代で性能差が激しいから同じミサイル撃てても結果はかわっちまうぜ
17/10/19(木)08:23:56 No.460310963 del +
スクランブルで働きすぎだから
顧客都合によるブラック労働だよ
17/10/19(木)08:25:16 No.460311066 del +
>でも現代の空の戦いってどんな兵装を積んでるかだから
>機体自体は古くてもそんなに影響ないんだよね
>遠距離からミサイル撃ってはいおしまいだからレシプロ機にだってできる 優位な位置から攻撃するための占位運動を無視すればそうだな
そして相対位置から敵の脅威度を図りどれから攻撃すれば最も成功率が高いかを導き出す高度な射撃装置もなければそうなるな
17/10/19(木)08:26:34 No.460311164 del +
非破壊検査はお金がかかる上にそれでも100%完全に見つけられないものだし
17/10/19(木)08:27:16 No.460311213 del +
三菱の情報管理の甘さがって言うけど欲しい言ってたイスラエルにすら売らなかった事を忘れてない?
あとLMと当の米空軍はわりと売りたかったてのも
17/10/19(木)08:27:19 No.460311216 del +
なので最も安全なのはこれだけの時間は持つから超えたら交換しなさいという方法
17/10/19(木)08:28:15 No.460311278 del +
幾らミサイルキャリアー理論ぶちかまそうとしてもそういうデータリンクで他の機体で誘導して当てるってやるには対応したミサイル飛ばす為の機器更新や誘導担当の最新鋭機材は必須になるけどな
17/10/19(木)08:29:38 No.460311384 del +
イスラエルは必要とあらば非敵対国にはどんどん機密情報流す国ではある
自国の防衛に必要な部分のガードは硬いが
17/10/19(木)08:30:29 No.460311435 del +
>F-22売ってくれなかった米議会 売ってもらえると思ってた奴がバカ
17/10/19(木)08:30:34 No.460311444 del +
>幾らミサイルキャリアー理論ぶちかまそうとしてもそういうデータリンクで他の機体で誘導して当てるってやるには対応したミサイル飛ばす為の機器更新や誘導担当の最新鋭機材は必須になるけどな CPU交換で出きると思っているのよ
17/10/19(木)08:31:04 No.460311470 del +
>ちょっとまてよファントム無頼の連載開始が約40年前だぞ!? ファントム無頼の劇中でもそろそろ時代遅れのポンコツ扱いされてなかったっけ…
17/10/19(木)08:31:15 No.460311487 del +
日本は湿気と言うか雨が多いので機械のビニール皮膜が割と早めに破損するから点検なあなあでやってると割と不具合起こすからなあ
17/10/19(木)08:31:24 No.460311500 del +
>三菱の情報管理の甘さがって言うけど欲しい言ってたイスラエルにすら売らなかった事を忘れてない? 日本には売れないって言ってたのはそれこそ2000年前後からの話
支援戦闘機共同開発の頃から言われてた事よ
17/10/19(木)08:31:31 No.460311510 del +
>ミサイル飛ばす為の機器更新や誘導担当の最新鋭機材は必須になるけどな それがあればレシプロ機でもいいってことじゃん
17/10/19(木)08:32:13 No.460311558 del +
ちなみにお隣でJ-10と呼ばれる機体はイスラエルがF-16の技術をふんだんに使った試作機ラビとの共通点が指摘されている
無論両者ともに否定しているが
17/10/19(木)08:33:09 No.460311635 del +
普通に考えると着陸の時が一番負荷かかるよね?
これやばいんじゃ…
17/10/19(木)08:34:12 No.460311718 del +
ドイツ空軍も中々に長期運用してたけどそこからすらまだ運用してんのかよって引かれてるとか昔見た
17/10/19(木)08:34:59 No.460311775 del +
>>ミサイル飛ばす為の機器更新や誘導担当の最新鋭機材は必須になるけどな
>それがあればレシプロ機でもいいってことじゃん 単純にレシプロ機は搭載力や航続力でジェットに劣り
そしてその最新鋭機材を動かすために必要な電力を生み出すのが非常に困難
そこらを解決すればどうにかなるんじゃない
まあどこもそんなの作ろうとしない時点で無益なレスポンチなんだけども
17/10/19(木)08:36:21 No.460311863 del +
>>>ミサイル飛ばす為の機器更新や誘導担当の最新鋭機材は必須になるけどな
>>それがあればレシプロ機でもいいってことじゃん
>単純にレシプロ機は搭載力や航続力でジェットに劣り
>そしてその最新鋭機材を動かすために必要な電力を生み出すのが非常に困難
>そこらを解決すればどうにかなるんじゃない
>まあどこもそんなの作ろうとしない時点で無益なレスポンチなんだけども 凄まじく関係ないけど電子戦の機材の試験機に米空軍がDC-3使ってたな…
17/10/19(木)08:43:13 No.460312317 del +
日本の都合的に何機くらい発注がベストなんだろう
売り手側だといっぱい買えオラー!されるが
17/10/19(木)08:44:59 No.460312440 del +
>>ミサイル飛ばす為の機器更新や誘導担当の最新鋭機材は必須になるけどな
>それがあればレシプロ機でもいいってことじゃん レシプロ機の速度の限界とそれだけの重量の機体を作るとどんだけの出力のエンジンを積まなくちゃならなくなるか考えてみると良い
17/10/19(木)08:46:05 No.460312514 del +
古すぎて使えないって
北朝鮮の兵器笑えんな
17/10/19(木)08:46:05 No.460312515 del +
でかい輸送機にミサイルいっぱい積もう
17/10/19(木)08:46:20 No.460312530 del +
日本は施設も一度導入したら壊れるまで更新しないよね
95のノートでシーケンス診断してたときはマジすか?って声でたよ…
17/10/19(木)08:46:56 No.460312574 del +
今の技術でレシプロエンジン作ったら何馬力級できるんだろうな
サイズはスカイレイダーに収まると仮定して
17/10/19(木)08:55:18 No.460313211 del +
ファントムのデザインは大好き
特に尾翼の角度とか
17/10/19(木)08:55:29 No.460313226 del そうだねx1
どの国もなるだけやりくりしながら機体の運用をするのは当然の事だし
17/10/19(木)08:55:36 No.460313234 del +
最新鋭戦闘機って電子戦装備とアンテナで何kwぐらい電力消費するんだろう?
総消費電力の9割がその二つらしいけど
17/10/19(木)08:57:41 No.460313393 del +
>サイズはスカイレイダーに収まると仮定して なんだかんだワスプメジャーに毛が生えたぐらいになりそう
17/10/19(木)09:05:05 No.460313947 del +
日本人はもったいないの精神が旺盛だからな
17/10/19(木)09:05:05 No.460313949 del +
>>サイズはスカイレイダーに収まると仮定して
>なんだかんだワスプメジャーに毛が生えたぐらいになりそう F-1のエンジンが1.6リッターで500馬力くらい出てるし絶対そんなもんじゃ済まないと思う
17/10/19(木)09:09:59 No.460314313 del +
>ファントムのデザインは大好き
>特に尾翼の角度とか 主翼も尾翼も最初は真っ直ぐだったんだけどね
17/10/19(木)09:10:20 No.460314341 del +
F1のパワーユニットは高い圧縮率と短いストロークによる高回転エンジンなので
航空機でパワーを出す方向とはかなり違う
17/10/19(木)09:14:08 No.460314576 del +
>F1のパワーユニットは高い圧縮率と短いストロークによる高回転エンジンなので
>航空機でパワーを出す方向とはかなり違う 耐久性無いし
17/10/19(木)09:14:14 No.460314587 del +
>日本は施設も一度導入したら壊れるまで更新しないよね
>95のノートでシーケンス診断してたときはマジすか?って声でたよ… ハードとソフトがセットでチューニングされてるやつはうn…
17/10/19(木)09:21:05 No.460315101 del +
っていうかそこまでするならターボプロップ乗せた方がプロペラ機としても高性能だし…
http://img.2chan.net/b/res/460306600.htm
テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース
- 2017/10/19(木) 20:31:52|
- 時事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0